【独学一発合格】アラサー主婦のファイナンシャルプランナー勉強法と合格の秘訣

ファイナンシャルプランナー独学勉強法
ファイナンシャルプランナー独学の勉強方法と合格の秘訣
やど

ファイナンシャルプランナーの資格を取得をしたいけど、どうやって勉強したらいいか分からない…

やど

ファイナンシャルプランナーの試験日に気を付けることはあるのかな…?

このようなお悩みにお答えします。

私は2021年にファイナンシャル・プランナー3級の資格を取得しました。

FP3級の合格基準
①60%以上の得点で合格
②学科、実技両方合格すること

みん

写真だけ撮って原本は捨てちゃったので←
斜めっている写真で失礼します😂笑

金融の知識ゼロだった私ですが、独学で学科試験は8割以上、実技試験は9割以上取ることができました。

この記事では、ファイナンシャル・プランナーの資格を取得した理由や勉強方法、独学での合格の秘訣、試験の時に気を付けるべきポイントをまとめていきます。

タップできる目次

ファイナンシャル・プランナーの資格とは

ファイナンシャル・プランナーとは、家計にかかわる金融、税制、年金、不動産、保険などあらゆる知識を持った、お金の専門家です。

みん

個人の資産を管理するために必要な基礎知識が学べます!

学ぶ分野は以下の通り。

ファイナンシャルプランナーの資格で学べる分野

①ライフプランニングと試算計画

②リスク管理

③金融資産運用

④タックスプランニング

⑤不動産

⑥相続、事業継承

主婦がファイナンシャルプランナーの資格を取得した理由

私が資格を取得しようと思った理由は

みん

正しいお金の知識を身に付けて、投資や保険など自分で選択する力を養いたかった…!

結婚して色々な本を参考にしながら家計を整えてきましたが、投資や保険などの知識はほとんどなく、どの情報が自分に合っているか判断できないことに不安を抱えていました。

みん

自分のお金だから、自分で守りたい!
きちんと理解して、責任をもって選択できるようになりたい!

そんなときに見つけたのがファイナンシャル・プランナーの資格です。

みん

知らなくて損するのは嫌!
知識を身に付けよう!

ファイナンシャル・プランナーと言われると、仕事として活用することに目を向けられがちですが、主婦が家計を守るために学ぶのもとってもおすすめ。

特に年金や税金、相続のことは、親から相談されたときにとても役に立ちました。

得た知識がすぐ活用できるのも、ファイナンシャル・プランナーの資格の魅力だと思います😊

独学で一発合格!勉強法

①参考書、問題集

私が使用していた参考書はこちら。

オールカラーで見やすく、要点も分かりやすくまとめられてありました。

ただし、注意して欲しい点が一つあります。

参考書や問題集は最新版を購入することをおすすめします!

メルカリなどのフリマアプリで購入するのもいいのですが、最新版かどうかは要チェック!

みん

法改正によって制度が変わるので、最新版で勉強していないと古くなった、間違った知識を身に付けることになります😭🙏

みんたろう

ファイナンシャルプランナーの資格は試験範囲が広いため、法改正の影響を受けやすいのです…!

②WEB

参考書や問題集のほかに、FP3級ドットコムというウェブサイトの過去問道場を活用しました。

FP2級の方はこちら→

みん

スマホで勉強できるからすき間時間にぴったりだし、間違えた問題だけ復習することも可能なので効率よく勉強することができました😊

参考書や問題集で基本的な知識を身に付けて、過去問道場で繰り返し解いて問題の傾向を掴むのがおすすめです!

独学で合格するためにかかった時間

ファイナンシャルプランナーの勉強時間
みん

私は1か月前から勉強を始めました!

STEP
試験1か月前~2週間前

参考書を熟読しながら問題集を1周!

ノーとに要点をまとめながら勉強していました◎

STEP
試験2週間前~当日

過去問道場で問題を解きまくる!

間違えた問題は、参考書を読み返して復習!

勉強時間は、平日は1時間程度で休日3~4時間くらい勉強していました!

みん

最後時間なくて結構焦ったから←
もう少し早くから余裕をもって勉強しておけばよかった(笑)

独学は不安…という方におすすめのサービス

ファイナンシャル・プランナーの資格は独学でも合格できますが、効率よく勉強したい方や、スケジュール管理が不安って方もいると思います。

みんたろう

独学って自分でスケジュール管理ができないとうまくいかないよね…

そんな方におすすめしたいサービスをご紹介します◎

U-CAN

通信教育といえばユーキャン。

メインテキストと動画講義で基礎学習ができます。

また、目標の試験日を入力すると試験までの学習スケジュールを自動で作成してくれるので安心◎

分からないところはメールや郵送で質問ができるのでフォローもばっちり!

みん

ファイナンシャルプランナー(FP)に関わる法律は、毎年のように改正されるのですが、法改正情報を適宜教えてくれます。
テストに出やすい部分だから安心◎

\無料で資料請求できます/

みん

ユーキャンには受講料の20%支給される教育訓練給付制度があります
対象かどうかは公式HPでぜひチェックしてみてくださいね!

試験当日の注意点

①時計は必須

まずはここで私の失敗談。笑

時計を持っていくのを忘れました。笑

みん

正確には、腕時計はApplewatchしか持っていないので使用できなかった←

そして、会場には時計がなかった。笑

会場によると思いますが、時計のない会場もあるので、お忘れなく!

②昼休憩がめちゃくちゃ長い

筆記試験は試験開始60分後から退出可能になります。

仮に、試験開始60分後に退出すると、約2時間昼休憩となります。

みん

もうね…めちゃくちゃ暇だった…(笑)

どんなにお昼をゆっくり食べても余るので←

すき間時間対策をするのをおすすめします◎

③冬の会場は激寒なので、防寒対策が必須

私が受けた時はコロナ真っ只中だったので、換気をしっかり行ってくれていたのですが…

みん

寒いったりゃありゃしない!笑
(休憩時間も激長だし←)

試験会場は暖房が効いていたので寒いとは思わなかったのですが、休憩時間の待機場所は窓が開いていてみんなブルブル震えていた記憶…(笑)

ホッカイロを持って行ったり、マフラー手袋などの防寒対策は必須です!

FP試験日程と受験の手続き方法

3級FP技能検定 学科及び実技試験日程

スクロールできます
2022年度試験日受験申請期間合格発表
第1回2023年5月28日(日)3/17(金)~4/7(金)7月4日(火)
第2回2023年9月10日(日)7/5(水)~7/25(火)10月20日(金)
第3回2024年1月28日(日)11/14(火)~12/5(火)3月8日(金)

FP協会ときんざい、どっち選んだらいい?

みんたろう

ファイナンシャルプランナー3級の試験を受けたいんだけど、2種類ある…どっちがいいんだろう…

みん

結論から言うとどっちでも大丈夫!
私は日本FP協会で受けたよ!
違いを説明するね!

試験内容の違いは実技試験

ファイナンシャルプランナーの試験は学科試験と実技試験の2部構成。

学科試験はFP協会もきんざいも同じです。

内容が異なるのは実技試験になります。

日本FP協会ときんざいの違い

合格率は2022年1月の試験結果より

みん

こだわりがなければ、合格率の高い日本FP協会でいいと思います!

一生役に立つお金の知識を身に付けよう

独学で一発合格するための勉強法や試験での注意点をまとめました◎

ファイナンシャルプランナーの資格は仕事だけではなく、実生活に活きる資格です。

みん

正しい知識を身に付けて、家計を守りたい主婦さんにぴったり!
試験勉強の参考になりますように😊

また、私のズボラ家計管理術も記事にまとめています。

家計を整えて、お金の貯まる仕組みづくりをしました。

貯金や節約など身近な問題を解決したい方は是非読んでみてくださいね!

みん

参考になりますように!

ファイナンシャルプランナー独学勉強法

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次